小鼻の毛穴の黒ずみ、ざらつきに始まって、30代になると毛穴の開きも目立つ・・・。
ぱっくり開いた毛穴が縦に伸びて広がって帯状毛穴に。涙型、ドロップ型毛穴と言われるたるみ毛穴。放っておくとたるんだ毛穴同士がくっついてシワになってしまうんですよね。
毛穴の黒ずみをオフして、たるみ毛穴、開いた毛穴を閉じるためには、生活スタイルやスキンケアを見直すことが大切。また、毛穴 化粧水や毛穴 美容液など毛穴専用化粧品を使っても効果がいまいち・・・。
そんなときには、洗顔から見直して肌代謝を立て直すのも効果的です。結局、洗顔はすべてのスキンケアの基本なんですよね。
ヴァーナル毛穴の黒ずみ
毛穴 黒ずみ 洗顔料
毛穴の黒ずみもいろいろですが、小鼻の開いた毛穴に汚れや過剰な皮脂が詰まり、酸化して黒くなった毛穴黒ずみが一番多い悩みでしょうか。
鼻のてっぺんに黒ずみが目立つ場合は、いちご鼻(ブラックヘッド)などと言われることもありますね。
毛穴の黒ずみ 原因は、過剰な角質と皮脂。いちばん大切なのは洗顔を見直すことです。
洗顔が不十分だと余分な皮脂や不要な角質が取れずに毛穴に溜まっていくばかり。そのとき、むやみに洗浄力の強い洗顔料を使うのではなく、弱アルカリ性の不要な汚れだけを落とす洗顔料を使うことが大切です。
毛穴 黒ずみ 洗顔方法
毛穴 黒ずみ 除去する洗顔料のほかにも、洗顔方法も大切です。まず、毛穴の黒ずみがひどいときには、毛穴を開かせることが大切!
毛穴が開いているから、さらに毛穴を開かせると大変!と思いがちですが、毛穴を十分に開かせて洗顔することが大切なんです。毛穴の奥の汚れを取り除けなければ、毛穴を引き締めることってできませんよね。
夜の洗顔の場合、入浴時に湯船につかり毛穴を開いたり、また朝の洗顔でも、蒸しタオルで毛穴を開いてから洗顔することも大切です。小鼻の黒ずみやあごのざらつき、黒ずみがきになっていた頃は、朝、顔を洗う前にレンジでチンした蒸しタオルで顔を蒸らしたあとに、ヴァーナル石鹸で顔を洗ってました。
ヴァーナル洗顔の基本ですが、しっかりもこもこの泡を作ったら、力を入れずに泡洗顔。手が顔に触れないくらいの泡でやさしく洗います。毛穴の中の皮脂や角栓を浮かして落とさなければいけませんから、たっぷりの泡を作っておくことが大切です。
ついつい小鼻の黒ずみは強くこすって取り除きたくなりますが、ゴシゴシ力を入れて洗うと、こすった部分が乾燥し、シミの原因にもなるので、やさしく濃密な泡で黒ずみを吸着する感じで洗います。毛穴黒ずみパックや綿棒、ピンセットでこそぎ取るなどの黒ずみケアもNGです。
ヴァーナル毛穴開き
毛穴 たるみ 改善
過剰な皮脂分泌が落ち着いてくると、今度は毛穴のたるみ(たるみ毛穴)が目立ってくることも・・・。
とくに、肌のコラーゲンやエラスチンなどハリや弾力に大切な成分が年齢とともに減っていくると、毛穴も弛んできます。また、年齢とともに顔の肌を支えている筋肉(表情筋や皮下脂肪)も衰えてくるので、顔が全体的にたるむ。それと同時に毛穴もたるんでくるというわけですね。
そして、たるみ毛穴の大きな原因の一つに、肌の乾燥も。加齢や紫外線とともに肌の乾燥も毛穴を開き、たるませる大きな要因の一つです。
表情筋は美顔器や顔ヨガなどに励むしかありませんが、肌の乾燥対策「保湿」は、スキンケアを見直すことで改善できますよね。肌の保湿にも洗顔は大切です♪
毛穴 洗顔 人気 ヴァーナル
ヴァーナル石鹸は緑のアンクソープで毛穴 黒ずみや汚れをオフ!その後、白い石けん「センシティブザイフ」の天然保湿成分で肌を保湿。「乾燥しない石鹸」「美容保湿石鹸」とも言われるヴァーナル センシティブザイフ。
角質層に存在する肌の天然保湿成分「セラミド」や天然保湿因子「NMF」はしっかり肌の残るので、毛穴引き締めに欠かせない肌の水分、うるおいをキープしてくれます♪
ヴァーナル毛穴の口コミ
口コミは@コスメ・公式HP・DMから引用しています。
【44歳 普通肌】
毛穴の汚れもスッキリ落ちますが、洗顔後つっぱることはありません。よく泡立てた泡を顔の上に1~2分ほど乗せてから、軽く泡パックしてから流しています。アンクソープはスッキリ洗えて顔色が明るくなります。肌のクスミも取れますよ。
【38歳 普通肌】
多めの泡で優しく洗うと毛穴の汚れも気にならないですし、毛穴が閉じます。肌がしっとりするので乾燥知らずです。
【39歳 乾燥肌】
使いはじめのころは、にきびと毛穴の開きがひどかったですが、いまは普通にきれいな肌です♡
【55歳 普通肌】
肌診断を近所のエステで定期的に行ってます。毛穴の数が302個減りました!ヴァーナル洗顔石鹸にしただけ。他のスキンケアは変えていません。
【23歳 混合肌】
母親も使ってます。ヴァーナル親子洗顔ですね。いまはこの2つで洗顔しないと肌の調子が格段に落ちます。毛穴の汚れもしっかり落としてくれるから、オイルクレンジングや毛穴パックも不要です。
【46歳 乾燥肌】
余分な角質も油分もすっきり落ちる感じがすごく好きです。でもつっぱりません。泡立ちもいいのでモコモコの泡でこすらず、優しく丁寧に洗顔すればOKです、毛穴の汚れが一気に落ちるような気がします。小鼻を触ってもザラザラしなくなりました。
【51歳 乾燥肌】
メイクや、古い角質がオフできるとのことで、手軽に角質のケアです。泡立てにコツがいるので、慣れるまでは時間がかかりますが、慣れると見本のような泡ができます。肌のざらつきがなくなり、肌がスベスベになります。頬の毛穴が小さくなった?少なくなった?とにかく肌がきれいになります。
【34歳 混合肌】
毛穴が開いているので保湿力の高いセンシティブザイフはとくに気に入ってます。しっとりうるおう感じが気持ちいいです。
【55歳 敏感肌】
ロングセラーソープだけありますね。地味ですが結局使い続けてます。肌も乾燥しませんし、汚れはしっかり取ってくれて肌がとにかくキレイです。全然つぶれない弾力のある泡で洗顔を続けると、肌が変わるのだなと思います。昔はファンデーションの毛穴落ちに悩んでましたが、いまは毛穴の悩みって何?ですね(笑) いまはパウダリーでさっとメイクするだけ。肌がキレイです。
毛穴洗顔方法のまとめ
毛穴 改善のための洗顔。洗顔せっけん選びと洗顔方法の両方が大切です。
よく泡立てる
泡立てネットなどを使って、洗顔料をよく泡立てる。
しっかり泡立てることで洗浄力も高まり、泡洗顔で黒ずみや汚れを落とすことができます。
泡洗顔・肌に触れないように洗顔する
しっかり泡立てた洗顔料で泡洗顔。指や手のひらが顔に直接触れないくらいの泡で洗顔します。
小鼻の黒ずみやざらつきもゴシゴシこすらずに、泡を転がす感じで、毛穴の奥の黒ずみ、汚れを浮かせて取り除きます。
きちんとすすぐ
すすぎ残しのないように十分すすぎます。
ただし、すすぐ際も小鼻をゴシゴシこすったりするのは避けるようにします。
毛穴改善洗顔のほかにも
洗顔料選びや洗顔方法、スキンケアのほかにも普段から保湿、紫外線対策は毛穴改善のためには必要です。とくに保湿と紫外線カットは一年中、欠かせません。
毛穴 保湿対策
肌の自活保水力が低下すると、皮膚からの水分蒸散量が増加。肌の保湿機能が低下すると、毛穴が目立つようになります。そのため、夏でも肌の保湿は必須。とくに洗顔後は、すぐに水分補給、潤い補給することが大切です。
毛穴 紫外線対策
紫外線による光老化は、肌の乾燥、毛穴の詰まり、毛穴の黒ずみにも影響大!夏はもちろん、1年中、紫外線から肌を保護することが大切です。